8月8~12日 振り返り

【資産推移】

年初757

高値760

安値645

現在645

 

日本株

(現物)

4020ビートレンド 100

4188三菱ケミカルG 400

8802三菱地所 200

(信用)

1552国際ETFVIX 252L

3382セブンHGS 100S

 

【米株】

(現物)

SOXS 60

 

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始!!

 

※L=ロング、S=ショート

 

【現状】

日本株

セカンドサイト決算跨ぎで爆死(といっても100株)

<米国株>

SOXS値頃感で買ってしまった

週明け速攻損切確定

VIX20切って含み損拡大中

 

<振り返り>

めっちゃ更新サボった。

大して変わり映えなくて書く気力起きんかった。

 

少額で売買をポツポツしつつ、ETFVIXを毎日積立。

ショートだけなのもバランス悪いので、バリューをつまみ食い。

三菱の商事とHCキャピタル高すぎんよー。

 

現金比率高めにしたので前回から資産微減であまり変わらず。

6月が結局底でナスダックは勢いよく上昇。

当然乗ってない。

 

現在の水準はショート踏み上げが一巡終わったくらいかなぁと。

ここからは上も下もあるけど、下へ行っても年初安は割らずトリプルボトムを形成するのではないかと思う。

 

今年はプラスは絶望的なので譲渡損失の繰越控除をしなくては。。

株6年目にして確定申告チャレンジになりそう。

5月16~20日 振り返り

【資産推移】

年初757

高値760

安値650

現在667

日本株

(現物)

3003ヒューリック 300

4020ビートレンド 100

(信用)

2632MXSナスヘ有 320S

【米株】

(現物)

AAPL 2

MOS 96

NTR 51

ERX 13

NU 378

OXY 80

CVX 31

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※L=ロング、S=ショート

 

【現状】

日本株

丸紅購入300購入も後に売り

ヒューリック300購入

 

<米国株>

MOSを買増し

今週から試験的にERXとSOXS or TEXSでスイングトレードを開始

AAPLは値ごろ感が出てきて買い付けてみたが、週明けに売却注文

最終日に肥料株が暴落して何とも辛いフィニッシュとなった

 

<振り返り>

AAPLを買い付けてみたが冷静に考えて退却

コロナショック前高値がPER24大底でPER16

現状はPER22程度で明らかに急ぎすぎ感

 

夏の間はベア継続で秋頃から反転というのが今年の見立て

現在は買い向かっている個人投資家が多い印象

こういうときはアク抜け出来ずズルズル落ちるのはよくあること

焦らず十分安くなった時に動くべき

 

【今年の流れ】

・年初から資源テーマを無視してトレード 757→690

・3月にアシロ主軸に 690→760

・高値でアシロ買増しで失敗し、さらに焦ってトレード 760→680

・5月9日にナス売りと米国資源買いロングショート

 当日ナス暴落も、それを上回るロング暴落 680→650

5月13日 本日の株日記

日本株

(現物)

4020ビートレンド 100

(信用)

2632MXSナスヘ有 320S

【米株】

(現物)

MOS 83

NTR 51

OXY 80

CVX 31

NU 343

MARA 7

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※数字は株式の数量・L=ロング、S=ショート

 

【現状】

5月9日

日本ザラ場にてナスヘッジ買増し。

MOSNTR+OXY+SVX」を同額購入しロングショートを組むもロング側大暴落。

寄付き成行が大失敗。ザラ場の流れを少し眺めてからINするべきだった。

大きいポジションを寄付きで買ってはいけない

いつも心がけようとしつつも、何度も同じ失敗をする。株辛い。

 

これによって一時は年初-14.2%まで落ち込む。(現在-12.5%)

 

日本株はリビング保障を決算前に買ってからの売り。またげない。

オリックスは優待廃止で売り。優良なことに変わりなかったが、もともと優待のために買った銘柄。前提条件が崩れたのでPTSでバイバイ。

ビートレンドは100株残して放置。

 

今後の方針。

資産インフレは自然に落ち着くが、賃金インフレは政治介入が無い限り治まらない。

原油や小麦といった1次製品は調達できても、2次・3次はそうはいかない。

加えて中国ゼロコロナ明けの需要急増、それに伴う輸送網の混乱等を起点として、幅広いセクターが値上がりしていくと予想する。

 

金利上昇によって、ナスダックは夏終わりにかけて一段安となった後で反発局面になるのではないかと思う。

 

日本の小中型成長株が暴落に巻き込まれれば、その辺りでINしたい。

 

5月2日 本日の株日記

日本株

(現物)

3798ULS 100

7320リビング保障 400

4020ビートレンド 200

8591オリックス 100

1552国際ETFVIX 80

(信用)

2632MXSナスヘ有 200S

【米株】

(現物)

NU 216

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※数字は株式の数量・L=ロング、S=ショート

 

【現状】

決算またぎになることを確認せず、先週末富士通をショートして死亡。

資産は年初来-9.5%となり、年初安をさらに更新。

3月末にプラ転してから雑なトレードが積み重ねた。結果がこれ。

 

ただ、富士通ショートをしていない場合は本日は微プラスになっていた。

慣れない銘柄で中途半端な判断。

ロットの大きい売買をすれば失敗時のダメージはデカい。精神的にも

 

現状は資産比30%のロングと、それより少ない指数ショートを構成。

当面は様子見。暴落局面が来た時に買いとショート利確を検討したい。

 

NUとVIXは積立継続。

 

 

 

4月23日 本日の株日記

日本株

(現物)

7378アシロ 2000

4020ビートレンド 200

7320リビング保障 200

9214リカバリI 200

3798ULS 100

8591オリックス 100

1552国際ETFVIX 70

(信用)

1321NF日経225 70S

2632MXSナスヘ有 400S

【米株】

(現物)

NU 179

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※数字は株式の数量・L=ロング、S=ショート

 

【概要】

成長株をいくつか新規買い。

ナスダック売増し。

 

ダウ先は反発してる感があるが、ナスは弱い。

下値抵抗線も割れたのでナス売り。

4月22日 本日の株日記

日本株

(現物)

7378アシロ 2000

8591オリックス 100

1552国際ETFVIX 55

(信用)

1552国際ETFVIX 10L

3798ULSグループ 100L

7320リビング保障 200L

1321NF日経225 70S

2632MXSナスヘ有 200S

【米株】

(現物)

NU 173

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※数字は株式の数量・L=ロング、S=ショート

 

【概要】

21日に寄りで投げて一旦整理。

暴落用にヘッジ各種を置いておいて、成長株で割安圏に入ったところを拾っていく。

3月一旦年初プラスになったものの、再びマイナスを拡大させてしまった。

適当なトレードを繰り返すとこうなる。反省しろ。

 

本日3798と7320を打診買い。

 

4月21日 本日の株日記

日本株

(現物)

7378アシロ 2000

9216ビーウィズ 400

8591オリックス 100

1552国際ETFVIX 50

(信用)

なし

【米株】

(現物)

MOS 150

NU 111

EWZ 10

(NISA)

NU 1

(信用)

楽天証券にて7月からサービス開始

 

※数字は株式の数量・L=ロング、S=ショート

 

【概要】

MOS下落と円高が加わって資産減が加速。

ヘッジは外した。

大分つらいがホールドを継続。